つくば学生センターへの協力依頼フォームできました! \(≧ο≦)人(≧V≦)ノ 掲載したいイベント・情報、募集したいボランティア・バイトなどありましたら、 こちらをクリック! (PCで入力ください)

Date: 2011年05月14日

【5/22】「基礎から学ぶ原発問題学習会」最終回

原発についての学習会です。
最新の情報は主催団体のHPなどで確認して下さい
核戦争を防止し平和を求める茨城医療人の会
http://www.h7.dion.ne.jp/~iryozin/

【5/22】「基礎から学ぶ原発問題学習会」最終回
「基礎から学ぶ原発問題学習会」の最終回です。

どなたでも参加できます。お誘い合わせの上、お越しください。
(核戦争を防止し平和を求める茨城医療人の会事務局 高橋栄一)

講師:元山形大学教授 長坂愼一郎氏(物理学)
とき:5月22日(日)午後2時~4時
ところ:いばらきコープ土浦店 2階コミュニティルーム
(土浦市小松1-4-27 TEL029-825-0231 土浦駅東口より600m)
参加費:無料
事前申し込み不要

【講師からのメッセージ】
原子力の安全性への信頼は、3月11日の東北地方太平洋沖地震により引き起こされ
た東京電力福島第一原子力発電所の事故で大きくゆらいでしまいました。1号機から
6号機まですべてが廃炉となると報道されています。日本のエネルギー体制は、
大きく方針変更を求められています。
今回は「原子力発電に頼らないエネルギー体制は可能か」について、みなさんと一緒
に考えたいと思います。この問題は、地球温暖化防止対策と合わせて考える必要が
あります。この問題についてもお話したいと考えています。

主催 核戦争を防止し平和を求める茨城医療人の会
http://www.h7.dion.ne.jp/~iryozin/
電話 029(823)7930 FAX 029(822)1341
Email: iryozin<☆>doc-net.or.jp
(<☆>を@に変えてください)

~~~~~~~~~
つくば学生センターのブログに掲載して欲しい
イベントなどありましたら、気軽にご連絡下さい。
その際は、メールの文章形式で送って頂けるとありがたいです。
連絡先:center.of.tsukuba<☆>gmail.com
(<☆>を@に変えてください)
~~~~~~~~~


つくば学生センターへの協力依頼フォーム
同じカテゴリー(イベント案内)の記事画像
2/25:渋谷に集合!NO NUKES MORE HEARTS
【1/27】ドキュメンタリー映画「Radioactivists」上映&トーク
2/1:「プロダクトがつなぐ途上国と被災地」勉強会@つくば
【12/3&4】国際水映画祭<イベントお知らせ・転送歓迎>
[11/4]18:30〜 パフォーマンス授業発表!
9/11広瀬隆-脱原発を語る&脱原発100万人アクションin土浦
同じカテゴリー(イベント案内)の記事
 2/25:渋谷に集合!NO NUKES MORE HEARTS (2012-02-24 10:47)
 【1/27】ドキュメンタリー映画「Radioactivists」上映&トーク (2012-01-23 11:04)
 2/1:「プロダクトがつなぐ途上国と被災地」勉強会@つくば (2012-01-20 12:24)
 【12/3&4】国際水映画祭<イベントお知らせ・転送歓迎> (2011-12-01 00:01)
 [11/4]18:30〜 パフォーマンス授業発表! (2011-11-04 10:24)
 9/11広瀬隆-脱原発を語る&脱原発100万人アクションin土浦 (2011-09-05 17:17)
Posted by つくばがくちゃん at 15:30│Comments(0)イベント案内

コメントフォーム

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。