Date: 2012年01月23日
【1/27】ドキュメンタリー映画「Radioactivists」上映&トーク
イベント情報です。

3.11以降に起きた日本人のデモ運動についての
ドキュメンタリー映画「Radioactivists」を見て、トークするイベントだそうです。
デモは表現の自由に含まれる人権として認められているが、
逮捕者が出たりもしていて問題になっております。
その部分も海外の映画監督が描いた
ドキュメンタリー映画ということで、映画自体も面白そうですね。
トークに関しても、学外からのゲストを招いており
大変興味深いものになりそうです。
~~~~~~~

2012年1月27日(金)18:00〜
場所:2B409
Radioactivists映画上映
ドイツの監督Julia Leser& Clarissa Seidelが
3.11以後の日本の文化政治をおったドキュメンタリー映画。
映画上映後、3.11の原発事故以後の政治、文化、
社会とアートについて
現代美術家イルコモンズ(小田マサノリ)氏によるトークを開催します。
(聞き手 佐藤嘉幸)
多くの方々のご来場をお待ちしています。ぜひご参加ください。
人文社会科学研究科プロジェクト
問い合わせ先 人文社会科学研究科
現代語・現代文化専攻 清水知子
shinmizu.tomoko.fu <☆> u.tsukuba.ac.jp
<☆>を@に変えてください
3.11以降に起きた日本人のデモ運動についての
ドキュメンタリー映画「Radioactivists」を見て、トークするイベントだそうです。
デモは表現の自由に含まれる人権として認められているが、
逮捕者が出たりもしていて問題になっております。
その部分も海外の映画監督が描いた
ドキュメンタリー映画ということで、映画自体も面白そうですね。
トークに関しても、学外からのゲストを招いており
大変興味深いものになりそうです。
~~~~~~~

2012年1月27日(金)18:00〜
場所:2B409
Radioactivists映画上映
ドイツの監督Julia Leser& Clarissa Seidelが
3.11以後の日本の文化政治をおったドキュメンタリー映画。
映画上映後、3.11の原発事故以後の政治、文化、
社会とアートについて
現代美術家イルコモンズ(小田マサノリ)氏によるトークを開催します。
(聞き手 佐藤嘉幸)
多くの方々のご来場をお待ちしています。ぜひご参加ください。
人文社会科学研究科プロジェクト
問い合わせ先 人文社会科学研究科
現代語・現代文化専攻 清水知子
shinmizu.tomoko.fu <☆> u.tsukuba.ac.jp
<☆>を@に変えてください
つくば学生センターへの協力依頼フォーム
2/25:渋谷に集合!NO NUKES MORE HEARTS
2/1:「プロダクトがつなぐ途上国と被災地」勉強会@つくば
【12/3&4】国際水映画祭<イベントお知らせ・転送歓迎>
[11/4]18:30〜 パフォーマンス授業発表!
9/11広瀬隆-脱原発を語る&脱原発100万人アクションin土浦
【8/7】原爆と人間展 千羽鶴 はだしのゲン 上映会
2/1:「プロダクトがつなぐ途上国と被災地」勉強会@つくば
【12/3&4】国際水映画祭<イベントお知らせ・転送歓迎>
[11/4]18:30〜 パフォーマンス授業発表!
9/11広瀬隆-脱原発を語る&脱原発100万人アクションin土浦
【8/7】原爆と人間展 千羽鶴 はだしのゲン 上映会
Posted by つくばがくちゃん at 11:04│Comments(0)│イベント案内