つくば学生センターへの協力依頼フォームできました! \(≧ο≦)人(≧V≦)ノ 掲載したいイベント・情報、募集したいボランティア・バイトなどありましたら、 こちらをクリック! (PCで入力ください)

Date: 2012年02月24日

2/25:渋谷に集合!NO NUKES MORE HEARTS

どんなアーティストが賛同しているのかを見るだけでも、

どんなことを今、要求しているのかを見るだけでも、

耳を傾けない、目を向けない、その先に
最大の悲劇が待っていることを忘れてはいけないと思います。


~~~以下転載歓迎だそうです。~~~~~~
★★★★★★★★2月25日は渋谷に集合! ★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



no nukes more hearts ?

NO NUKES ! ALL ST☆R DEMO 3

http://www.nonukesallstardemo.com


2/25:渋谷に集合!NO NUKES MORE HEARTS

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★原発0へ! 再稼動反対! ★★★★★★★★★★

2012年を全原発廃炉の年に!

NO NUKES! ALL ST☆R DEM 第3弾!

★日時:2012年2月25日(土) 雨天決行

★時間:集会1部 12:40~ デモ 13:40~ 集会2部 14:50~16:20

★集合場所:代々木公園けやき並木 最寄駅→JR 渋谷駅・原宿駅 (徒歩10分)

★主催:NO NUKES MORE HEARTS

★協力:LOFT PROJECT/楽器・音響.com

★協力参加:TwitNoNukes / 原発BLOCK DJS(DIGITALBLOCK)

お問い合わせ:2.25●nonukesallstardemo.com(●を@に差し替えて送信ください)

WEB: www.nonukesallstardemo.com

プレスお問い合わせ:press●nonukesallstardemo.com(●を@に差し替えて送信ください)



? 雨天の場合は雨具のご用意をお願いします。

特にお子様や妊娠中の女性は、雨に濡れることをお勧めできません。

? 初デモのかた大歓迎!どなたでもお気軽にご参加ください。

→楽器や鳴り物大歓迎!お好きなスタイルでご参加ください!

? 団体やグループでご参加の場合は、なるべく前もってお知らせください。

→2.25●nonukesallstardemo.com(●を@に差し替えて送信ください)

? 集会2部ではオープンマイクも予定しています。ご参加ください!



★Call !!!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

福島第一原子力発電所の事故から、もうすぐ一年がたとうとしています。

政府や関係省庁や電気事業者は相変わらず全てにおいて無責任な

対応で、高線量地帯に残された子供たち、食品の問題、瓦礫の問題など

わたしたちの心労は日々絶えません。また稼動中の原発が

いつまた地震で事故を起こすのか誰もわからぬまま生活をしています。

現在日本の中で稼動中の原発は片手で足りるだけの数で、

4月下旬にはそれらも定期検査の為に停止し、

その時には稼動中の原発は0基になります。

検査後の原発を二度と動かさないようにという声をあげるのも、

今年の脱原発運動の焦点になるでしょう。稼動中の原発が0基になる

今年は脱原発への大きなチャンスの年と言えます。

NO NUKES MORE HEARTSは2012年も皆さんと共に声をあげ、

原発0に向け歩き続けます。

デモではわたしたちひとりひとりが主役です !

2012年を全原発廃炉の年に !未来はわたしたちの手の中に !

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★日本政府への要求項目

◆全原発の即時停止と廃炉措置

+稼動中の全原発の即時停止と廃炉措置

+定期検査等で停止中の原発の再稼動の中止と廃炉措置

+もんじゅの廃炉措置と、六ヶ所再処理工場の廃止

+新規原発や核関連施設の建設と増設の中止

+核燃料サイクル計画の中止

◆福島第一原子力発電所の事故による被害への各種対策の改善

(特に子供と妊婦に関わることは迅速な対応を)

+児童の許容被曝量「20ミリシーベルト/年」の撤回

+放射能汚染地域の集団疎開の政策の導入

+被害や自主避難に対する迅速で適切な補償

+無償での被曝医療の提供

+誤った安全論を吹聴していた御用学者や政治家の公的ポストからの解任

+土壌や海の放射能汚染の徹底した調査と公開

+食品の安全レベルの適正化と流通の管理

+放射能に汚染された瓦礫や汚泥などを全国に拡散しないこと

+国費で東電を救済する「原子力損害賠償支援機構法案」の廃止

+東京電力の資産売却をさせ法的処理をすること

◆福島第一原子力発電所の事故の早期収束

+日本内外からの専門家チームの採用の強化

+原発の内部の正確で完全な情報公開

+福島第一原子力発電所作業員の環境と健康の管理

◆安全で持続可能なエネルギーへの政策転換

+原子力発電所の廃炉政策

+発送電の分離

+電力独占体制の廃止(電力の完全自由化)

+原発輸出の停止

+国外への放射性廃棄物の持ち出しの禁止



★賛同人 (敬称略) 2012.2.12現在

+雨宮処凛 (作家・活動家)

+いしだ壱成 (俳優・ミュージシャン)

+イルコモンズ (現代美術家)

+岩井俊二 (映画監督)

+内田ボブ (ミュージシャン)

+遠藤ミチロウ

+オオクマリョウ (編集者)

+梶原徹也 (ドラマー/ THUNDERBEATS ex.THE BLUE HEARTS )

+鎌仲ひとみ (映像作家)

+久保田麻琴 (ミュージシャン・プロデューサー)

+サエキけんぞう (ミュージシャン)

+サワサキヨシヒロ (ミュージシャン・DJ)

+鈴木孝弥 (音楽評論・翻訳家)

+SHOHEI TAKASAKI (Artist・Painter)

+スマイリー原島

+田中優 (「未来バンク事業組合」理事長・「一般社団 天然住宅」共同代表)

+宙也 (ミュージシャン / De+LAX,LOOPUS) 

+DJ MAYURI (Techno DJ and promoter of Metamorphose festival)

+中川敬 (ミュージシャン / ソウル・フラワー・ユニオン)

+花房浩一 (フリーランスジャーナリスト・photographer)

+ヒダカトオル (ex.BEAT CRUSADERS)

+平野大輔 (写真家・書家・Mom&Children Rescue FUKUSHIMA発起人)

+星川まり (市民ライター)

+二木信 (文筆業)

+FRYING DUTCHMAN

+松田美由紀 (女優・写真家)

+松本哉 (素人の乱)

+三原康可 (ミュージシャン / 内田裕也バンド)

+MIYAVI 

+山川健一 (小説家・東北芸術工科大学教授)

+山本太郎 (俳優)

+吉岡達也(ピースボート共同代表)

+Likkle Mai (レゲエシンガー)

+渡辺圭一 (ミュージシャン/ Heat Wave)




★賛同人募集中!

デモの趣旨に賛同されたら是非賛同人になってください!

当日参加できなくても大丈夫です。

賛同人のお名前はHPに掲載させて頂きます。

→「2.25賛同人」とメールタイトルに明記し、お名前、肩書きのある場合は肩書きをお送りください。

→2.25●nonukesallstardemo.com(●を@に差し替えて送信ください)



★カンパのお願い

集会場使用料、フライヤー制作費など、集会・デモ運営諸経費のために

カンパをお願いします!

郵便振替口座: 00190-8-428955

加入者名: NO NUKES MORE HEARTS (カナ氏名:ノーニュークスモアハーツ)

*通信欄に「2.25カンパ」と記載ください。


NO NUKES MORE HEARTS

全ての原子力発電所、再処理工場などの核燃料サイクルに異議を唱え、
持続可能なエネルギーに国策がシフトすることを求め、
東京をベースに2007年から活動を始めた非営利のグループです。
主にデモ、パレードやイベント、リーフレットの配布、イベントでのブース出展などを通じ、
原子力政策のもたらす問題を伝え広める活動をしています。
反原発、エネルギーシフト運動の盛り上がりを促進する事に特化し、
すべての「核」に対して、私たちのスタイルで「No」というアクションを、
パブリックでオープンでフリーに展開中。
www.nonukesmorehearts.org
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


つくば学生センターへの協力依頼フォーム
同じカテゴリー(イベント案内)の記事画像
【1/27】ドキュメンタリー映画「Radioactivists」上映&トーク
2/1:「プロダクトがつなぐ途上国と被災地」勉強会@つくば
【12/3&4】国際水映画祭<イベントお知らせ・転送歓迎>
[11/4]18:30〜 パフォーマンス授業発表!
9/11広瀬隆-脱原発を語る&脱原発100万人アクションin土浦
【8/7】原爆と人間展 千羽鶴 はだしのゲン 上映会
同じカテゴリー(イベント案内)の記事
 【1/27】ドキュメンタリー映画「Radioactivists」上映&トーク (2012-01-23 11:04)
 2/1:「プロダクトがつなぐ途上国と被災地」勉強会@つくば (2012-01-20 12:24)
 【12/3&4】国際水映画祭<イベントお知らせ・転送歓迎> (2011-12-01 00:01)
 [11/4]18:30〜 パフォーマンス授業発表! (2011-11-04 10:24)
 9/11広瀬隆-脱原発を語る&脱原発100万人アクションin土浦 (2011-09-05 17:17)
 【8/7】原爆と人間展 千羽鶴 はだしのゲン 上映会 (2011-08-03 11:09)
Posted by つくばがくちゃん at 10:47│Comments(0)イベント案内

コメントフォーム

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。