つくば学生センターへの協力依頼フォームできました! \(≧ο≦)人(≧V≦)ノ 掲載したいイベント・情報、募集したいボランティア・バイトなどありましたら、 こちらをクリック! (PCで入力ください)

Date: 2012年01月20日

2/1:「プロダクトがつなぐ途上国と被災地」勉強会@つくば

イベントのお知らせです。

その他のネット上には載っていないようなのですが、
おすすめの企画です。

2/1:「プロダクトがつなぐ途上国と被災地」勉強会@つくば

~~~~~~~~~~
つくば国際ネットワーク勉強会を以下の日程で行います。

今回は、「ものづくり」という新たな視点で東日本大震災被災地と
途上国との繋がりについて、勉強できればと思ってます。

皆様、お気軽にご参加ください。
資料準備の関係上、なるべく事前にご予約いただけますよう、宜しくお願いします。

テーマ:「プロダクトがつなぐ途上国と被災地」

あなたが今手に入れたいと思っているその製品は、
「欲しいもの」ですか?それとも「必要なもの」ですか?

日本の戦後復興の原動力と言われるものづくり、 それを表す言葉として
「ものづくり立国日本」というワードもしばしば聞かれます。 世界的に
見てもものづくりは産業の代表格であり、 毎日のようにさまざまな製品が
市場に投入されています。昨日まで新製品だったものも、 あっという間に
旧製品になってしまう、そのスピード感にはとても驚かされます。

そんな中、世界に目を向けてみると、 多くの生活課題が解決せずに抱えたまま
生活している人々が何億人と存在します。
こんなに多くの製品が日々創られているのにも関わらずです。

今回の勉強会では、「ものづくり」 の視点から途上国と被災地を捉えます。
今必要と考えられるものづくりのあり方を、 参加者の方々と共に考えたいと思っています。

形式:講演+ワークショップ
日時:2月1日(水)18:30~20:30(予定)
場所:つくば市市民活動センター
講師:梅澤陽明氏

See-D実行委員(http://see-d.jp
  世界で本当に必要とされるモノを作り、 必要とされる人に届けるためのコンテスト。
  第一回(2010年実施) は東ティモールの非電化村落を対象に現地調査や
  デザインシンキングを学ぶワークショップ、 メンターによるコーチングなどを取り入れながら
  参加者によるプロダクト設計、ビジネス設計を実施。

慶応大学SFC研究所 訪問研究員
  工作機械を備えたオープンな市民工房および世界的ネットワークで あるFabLabという施設を
  活用しながら、 デジタルファブリケーション特性を活かした工作機械の研究開発に 取り組む。

参加費:社会人500円、学生300円

つくば市市民活動センタ-
国際ネットワーク担当
武田、辻本、小川
予約申込、お問い合わせ先:
takeda_naoki44 <☆> hotmail.com
<☆>を@に変えてください。


つくば学生センターへの協力依頼フォーム
同じカテゴリー(イベント案内)の記事画像
2/25:渋谷に集合!NO NUKES MORE HEARTS
【1/27】ドキュメンタリー映画「Radioactivists」上映&トーク
【12/3&4】国際水映画祭<イベントお知らせ・転送歓迎>
[11/4]18:30〜 パフォーマンス授業発表!
9/11広瀬隆-脱原発を語る&脱原発100万人アクションin土浦
【8/7】原爆と人間展 千羽鶴 はだしのゲン 上映会
同じカテゴリー(イベント案内)の記事
 2/25:渋谷に集合!NO NUKES MORE HEARTS (2012-02-24 10:47)
 【1/27】ドキュメンタリー映画「Radioactivists」上映&トーク (2012-01-23 11:04)
 【12/3&4】国際水映画祭<イベントお知らせ・転送歓迎> (2011-12-01 00:01)
 [11/4]18:30〜 パフォーマンス授業発表! (2011-11-04 10:24)
 9/11広瀬隆-脱原発を語る&脱原発100万人アクションin土浦 (2011-09-05 17:17)
 【8/7】原爆と人間展 千羽鶴 はだしのゲン 上映会 (2011-08-03 11:09)
Posted by つくばがくちゃん at 12:24│Comments(0)イベント案内

コメントフォーム

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。